一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある
2022年10月28日に投稿 → に更新

一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。
同居人がいたら自分ひとりで全部食べるわけにはいかないから歯止めが効くがそれがないから、全部食べてしまう。
チョコを一袋一日で食べることだってできる(しないようにはしてるけど)。
それと同じで筋トレとかなんらかの生活習慣や物の考え方とかも、一つの方向に走りすぎることができる、いい方に進めればいいが、そうじゃない場合、行き過ぎに気をつける必要がある。
顕著なのは動画を見すぎることだ。一日に5時間6時間見て疲れ果てていたことに気がついた。あと、頭の中でのおしゃべりもあまりに多くしていた。マインドレスな状態。気をつけていこう。
関連記事
-  
            
              - 
      
紹興酒やもろみ酢を飲むとなぜか元気になる【原因を考察】
なんでだろうと思って調べてみたら、どちらもアミノ酸が豊富に含まれているらしい。 …
 
-  
            
              - 
      
椅子に座りすぎでお尻が痛くなったら
立って、初動負荷トレーニングジムで習った前屈 & 背伸びをする。 骨盤を押し出し …
 
-  
            
              - 
      
日進湯に行ってきた【銭湯】
銭湯やサウナに行くことを趣味にしようということで。 料金480円。 規模は小さい …
 
-  
            
              - 
      
勝つ投資 負けない投資【要点メモ】片山聡 小松原周著
Contents長期的には理論株価 に収束する理論株価の計算方法多くの投資家は …
 
-  
            
              - 
      
【重要】日常の動作でも首をロールダウン、ロールアップさせると姿勢が良くなる
ダンスのウォーミングアップでロールダウン、ロールアップというものがある。 これを …
 
-  
            
              - 
      
押し目を待ってても買えないし当たらない対策
投資系YouTuberの意見を参考に下がるのを待っていたが、BTCが余り下がらず …
 
-  
            
              - 
      
井村俊哉の株式投資アイデア
EPS100円→140円 40% PER10倍→14倍 2~3年で起こると価格が …
 
-  
            
              - 
      
思い通りにいかなくて嘆くよりも動く
こうなったら、こうするんだけどなぁ。 でも、こうならない。だから、こうできない。 …
 
-  
            
              - 
      
漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない 【要点メモ】
Contentsリーチサイトを明確に 法規制され 現在のような形で評価されたのは …
 
-  
            
              - 
      
ホメオパシーバイブル 要点メモ【アンビカ・ウォーターズ著】
Contents最小量投与ポーテンシーヘリングの治療の法則(Law of Cur …
 
