暴力と不平等の人類史【要点メモ】ウォルターシャイデル
に投稿
不平等を平等化するのには4つの要因がある
それを 平等化の4騎士と呼ぶ
戦争 革命 崩壊 疫病
戦争
国家総力戦のような 大規模な戦争は平等化をもたらす
例えば 国が資産家の土地や財産を 戦時中の特別法によって 収奪することによって平等に近づく
革命
例えば 共産主義革命のような場合レーニンや毛沢東は 資産家 大地主から土地資産を取り上げた これによって平等化がもたらされた たくさんの人が死んだが その後国の経済は停滞し 現在は資本主義を取り入れることにより 革命時に起こった平等化はほとんどなくなって不平等になった つまり格差が大きい 社会となった それでもアメリカとかよりはずっと格差は小さい
崩壊
国家の破綻や体制の崩壊によっても平等化 はなされる
例えば 国家財政が破綻し ハイパーインフレが起きた場合にもそのダメージは 資産家の方が大きい 労働者は もともと持っている資産が小さい上に 労働収入で入るお金も ハイパーインフレによって大きくなっていくので さほど 参加に比べればダメージが少ない
疫病
疫病によってたくさんの人が死ぬと労働力が足りなくなり 賃金が上昇する それによって格差が縮
平和的な手段で平等かするよりも 暴力的な手段による平等化の方が効果が大きかったらしい
現代社会で大規模な戦争が起こるとは考えにくい 大規模な 疫病が起こるとも考えにくい
ではどのような手段で平等かできるだろうかというと税金を累進性にしたり タックスヘブン を防ぐ仕組みを作るなどの方法が考えられる
感想など
アメリカよりも スウェーデンの方が平等である 格差が小さい
その理由はスウェーデンの方が税金をたくさん取って それを国家によって再分配する仕組みが働いているからだ ところが 産業としてはアメリカの方がずっと発展している
不平等な運営をした方が大きく伸びる企業が生まれやすいとも考えられる どっちがいいのか 難しいところだ
関連記事
-
-
まだ食べたりないと感じたら、運動することを考える
食欲って食べ始めるとわく。 もう十分食べたのに、まだ食べたりないと感じることがあ …
-
-
いざという時役に立つ ホメオパシーの薬箱【要点メモ】 藤田円 著
Contentsカーボベジ 鉱物 木炭カルクカーブ症例コキュラスシリカチャイナセ …
-
-
花火大会で感じた「チーズはどこへ行った」の話
近所の花火大会に行った。去年は間近の会場で見たが、今回は少し離れた会場(公園の原 …
-
-
謎の症状 心身の不思議を 東洋医学から見ると【要点メモ】若林理沙 著
ペットボトル温灸 ホット用ペットボトルに1/3は水道水 2/3は熱いお湯を入れ …
-
-
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】
受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …
-
-
老いに負けない生き方 エレンランガー 要点メモ
自分で考えて決めるということには大きな力が秘められている 体と心はつながっている …
-
-
好きなことを仕事にするのではなく、儲かる仕事をして、お金関係なく好きなことをするほうがいい理由
好きなことと儲かることが一致しない場合は多い。 例えばYouTuberなら、再生 …
-
-
嫌な記憶を消す方法 ~ハワイの秘術ホ・オポノポノで記憶をクリーニング
「トラウマがいっぱいで生きるのが辛い…」 「何かを始めようとすると、失敗するイメ …
-
-
歯の間を磨くには歯ブラシを縦にして端を差し込んで磨くべし
歯医者さんで歯磨きの指導を受けてきました。けっこう目から鱗だったので紹介します。 …
-
-
宮本武蔵は「居着く」ことを嫌ったらしい
高岡英夫さんの「発見! 武蔵の極意」を読んだ。 宮本武蔵は「居着く」ことを嫌った …
- PREV
- 鍼灸治効原論【要点メモ】遠藤景護
- NEXT
- 縁を切ることは愛ある奉仕である