要点:ゆっくり吐くこと 成瀬雅春
に投稿
成瀬雅春は楽器演奏で培った呼吸のコントロール技術がヨーガに役立っている
成瀬雅春が食べてるもののほとんどは穀物。蕎麦、豆腐、納豆、白米、玄米、ナッツ。野菜はあまり食べていない。玄米はエネルギーが強すぎるのでめったに食べない。食べたいものを食べたいときに食べる。プラーナも食べる。
体の奥の方で拒否しているものは、どんなにもったいなくても食べない。
インスタント食品の蕎麦や凝固剤などの入った豆腐も食べる。健康になりたくて食べているのではなく動物類を食べないという幸せを満喫できるからなのである。
贅沢を言わせてもらえば、沢山の種類の食べ物を食べないで済むのが良い。牛は一種類の草を食べて生きていける。種類が少ないほうが迷わないで済む。
誰かに直してもらうというのと、治るのは違う
例えば500万円の借金があるとして、新たな借り先のローン会社を紹介してくれるのが西洋医学的な方法、痛み止めの注射など。
裕福な親戚を探してお金を工面してもらうのが民間療法的な方法。アッと驚く紅茶キノコの効果、ハゲの特効薬XXX…みたいな驚くべき効果のあったもの。しかし、お金を工面してくれる裕福な親戚などめったにいない。
500万円の返済方法を教えて、ギャンブルをやめさせてくれるのがアーユル・ヴェーダ的な方法。治してもらうよりは、治す方向に向けさせるもの
健康法という意味での効果に関しては下部呼吸法を覚えるだけでほとんどクリヤーしてしまうだろう
関連記事
-
-
遠くを見つつ、目の前のことをやっていく
目の前の障害にとらわれるな 自動車教習所でカーブを曲がる時、カーブを曲がった先を …
-
-
内なる神様と一体になって苦しみから解放される曲【藤井 風 – grace】
聴いていて涙が溢れた。人生の苦しみから開放されて、苦労が報われた気がした。生きる …
-
-
限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地 吉川優介 要点メモ
Contents著者は妻との入籍を機に 東京から 千葉県の八街市に転入インターネ …
-
-
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた
「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …
-
-
成功法則に則っていても成功しないことはある【ベン図】
ベン図で見るとわかりやすい。 水色:成功法則に則っていて成功したパターン 緑色: …
-
-
ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則
「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …
-
-
音痴や声量がなくてもカラオケをそれなりにうまく歌う方法
「カラオケが苦手、人前で歌うのが恥ずかしい…。」 「もっとうまく歌えたらいいのに …
-
-
進撃の巨人を最終回まで見た感想【人生には選べそうで選べないことがあるが目指す方向は選べる】
エレンは「巨人になることで、過去と未来の記憶すべてが見えていたので、あのような結 …
-
-
超没入 カルニューポート 要点メモ
Contentsメールは生産性を低下させる工程 プロセスプロトコルメールアドレス …
-
-
人が営業している商品は怪しいと思ったほうがいい理由
いいものであれば、ネットで広まるから営業不要 動画よりメモ 営業マンはネット証券 …
